園長のメッセージ
はくおうレター 2月号
新年に入り、早いもので1か月が過ぎ、寒さが一段と厳しい季節になりました。
さて、1月24日(水)に白鷗大学ハンドベル部の学生による演奏会観賞が幼稚園にて開催されました。子供たちも知っているディズニーの曲なども演奏されたので、楽しく聞きぃっていました。また、1月15日(月)から19日(金)までの1週間を「自由参観ウイーク」として初めて開催されました。300名を超える大勢の方々にお越しいただき、感心の高さを感じました。普段のお子様の園生活の様子をご覧になられて如何でしたでしょうか。
この寒さの中でも、23日にはそら組さん・30日にはにじ組さんがたこ揚げをしながら総合公園を元気に走り回っていました。2月に節分・バレンタイン・かもめ/ぴよぴよ組のたこ揚げを予定しております。
引き続きコロナ等の感染拡大防止に努めてまいりますので、各ご家庭におかれましても、手洗い・うがいの励行をされ、くれぐれも体調管理にはお気をつけいただいて、元気に登園してください。
園長のメッセージ
はくおうレター 1月号
昨年もあっという間に1年が過ぎてしまった思いがあります。5月に感染法上の位置づけがインフルエンザと同様になりましたが、感染状況は引き続きありましたので、本園ではこれまでとほぼ同様に感染防止対策を取り、各御家庭におかれましてご協力をいただき感謝申し上げます。
とは言え、園行事は以前と同様な形で行いたいとの思いがあり、12月16日(土)にはおゆうぎ会も例年のように全学年一緒のスタイルで開催しました。子どもたちは一生懸命に楽しく白鷗国際ホールの舞台で歌やダンスを何度も何度も練習して本番に臨みました。お楽しみいただけたでしょうか。
そして、20日(水)には子どもたちが大好きなイベントのクリスマス会、21日(木)にはにじ・そら組さんたちのおもちつき大会がありました。かもめ・ぴよぴよ組さんは1月におもちつき大会が予定されております。この時期、屋外の遊びはもとより屋内のイベントでも子どもたちは寒さに負けず、元気に動き走り回って、楽しそうな声が響かせています。
さて、寒さはこれからが本番です。これまで同様に感染防止対策にご協力をいただきながら、インフルエンザ等の病気もさらに流行ってくることが懸念されますので、くれぐれも体調管理に気をつけてください。
最後に、希望あるすばらしい新年をお迎えくださることをご祈念申し上げます。そして3学期の始業式におともだちの皆さんは元気に登園してください。スタッフ一同お待ちしております。
園長のメッセージ
はくおうレター 12月号
ここにきて一段と朝の気温が低くなって冬の装いとなってきました。それに反して。子どもたちの元気いっぱい園庭で遊ぶ姿が目立つようになりました。そして、お遊戯会に向けて会場となる大学の白鴎国際ホールに行き懸命にダンスや歌の練習に励んでいます。
11月18日(土)に、ダンスチームのKoRocKさんをお招きして親子レクリエーションを行いました。ほぼ1時間近くみっちり親子で体を動かしました。子どもたちは元気で普段と変わらない様子でしたが、ご家族の方は充実感というよりも少し疲労感が見受けられました。大変お疲れさまでした。また、急遽、KoRocKさんには素敵なダンスパフォーマンスも見せていただき楽しいひと時を過ごされたことでしょう。
28日(火)には園庭のケヤキやクヌギ、ハナミズキの落ち葉を燃やして恒例のやきいもパーティを行いました。みんな楽しそうに大好きなサツマイモを食べて“おいしい!!お腹がいっぱい!!”と言っていました。
コロナの感染は落ち着いてきましたがインフルエンザ感染がまだ続いております。各ご家庭におかれましても予防対策を引き続き行っていただきますようお願い申し上げます。
園長のメッセージ
はくおうレター 11月号
11月が目の前に迫ってきた今日この頃、朝夕の気温が下がってきて、やっと秋の季節を感じ始めました。園庭の木々の葉も色づき、ハナミズキの赤い実も子どもたちのよい遊び道具になっています。また、各ご家庭では朝・日中の温度差が大きいため、体調管理に気を遣われていることでしょう。
10月20日(金)にサツマイモ掘りをクラスごとに行いました。今年のサツマイモは、夏の暑さのせいか、大きかったり小さかったりと育ち具合がバラバラでしたが、みんな一生懸命イモのつるをひっぱって、笑顔で楽しんでいました。持ち帰ったサツマイモのお味はいかがでしたでしょうか。11月末には、やきいもパーティーを予定しております。子どもたちの嬉しそうな笑顔が楽しみです。
そして今年は、3年ぶりに全学年で開催となった運動会が無事に終了しました。残暑厳しい中練習をしてきた子どもたちの成果が発揮されていました。次は歌声やダンスをお届けするおゆうぎ会です。楽しいステージになるよう子どもたちと進めてまいりますので、お子様の成長とともに楽しみにしていただければと思います。
園長のメッセージ
はくおうレター 10月号
9月も猛暑日が続いていましたが、やっとお彼岸の中日を過ぎて季節が変わりましたね。めっきり朝夕の気温が下がり過ごしやすくなりました。
ただ、コロナ感染者数が少し増加傾向なのと、9月にも関わらずインフルエンザが流行していることが心配です。まだまだ気を引き締めて感染対策をしていかなければなりません。手洗い・うがいなど、基本の対策を行いながら、保育を進めてまいります。
さて、いよいよ、9月から運動会の練習が始まりました。最初は恥ずかしそうにかけっこやダンスをしていましたが、日を増すごとに、元気よく一生懸命頑張って練習をしています。さらに26日(火)には「歌う海賊団ツ!」の公演が幼稚園で行われ、子どもたちは声を上げて興奮しながら一緒に歌い体を動かしました。本当に久しぶりに笑顔と笑い声につつまれたひと時を過ごしました。29日(金)には十五夜の催しが行なわれ、団子をつくりました。
そして、10月に予定されている運動会は4年ぶりに全学年一緒に行います。ご家族の皆様はお楽しみにされていることでしょう。さらに、おにぎりパーティ、卒園遠足(そら組)、おいもほり、小遠足(学年ごと)などを予定しております。
園長のメッセージ
はくおうレター 9月号
今年の夏は猛暑日が多かったですね。間もなく9月というのにまだまだ暑さは続いておりますが、皆様いかがお過ごしでしょうか。夏休みは楽しい思い出をたくさん作れましたか。
夏休み中、幼稚園では、園舎の外壁塗装リフォームをしました。まぶしく、清潔感があふれています。また、バスの駐車場を正門西側に新設しました。このため、正面玄関わきにスロープを設けバス乗降がスムーズになるように正面玄関を子ども用玄関と兼用に改修しました。
25日(金)には、小学1年生の卒園児たちが幼稚園に集合し「おたのしみ会」を行いました。仲間と再会できて嬉しさもひとしおでみんなで歌っていた歌を思い出して歌ったり。、ゲームやヨーヨー釣りをしたりして楽しく遊びました。1年生の成長した姿を見ることができ大変嬉しかったです。
いよいよ、2学期がスタートします。きれいに整備された園舎・園庭を活用し、これから予定されている行事・イベントに向けて、子どもたちに楽しんでもらえるようスタッフ一同全力で準備を進めてまいりますので、よろしくお願いいたします。
園長のメッセージ
はくおうレター 8月号
今年は早くも猛暑が続いておりますが、まだ梅雨明けはしておりません。この様子だと梅雨明けは間もなくかと思います。7月6日に園庭で今年初めてセミの鳴き声を聞きました。子どもたちもセミの声に気づいたことでしょう。その翌日には七夕まつりがあり、飾りつけをした笹に子どもたちの願い事を書いた短冊をつけ天の川に託しました。また来週には夏祭りを予定しております。盆踊り(ちびまる子音頭)を踊ったり、おみこしを担いだりし夏の雰囲気を楽しみます。子どもたちが作った「ごちそう」でお店屋さんごっこも行います。
夏といえば、水遊び!子どもたちは水遊びが大好きで、元気いっぱいはしゃぎ楽しんでいます。今年は、学年で分けながら屋上でのプール遊びを多くしております。
そして、いよいよ待ちにまった夏休みになります。コロナ禍の時とは違い、各家庭におかれましては休みを利用して旅行や帰省など移動する機会が多いことでしょう。まだ、コロナが完全に終息をしたわけではありませんので、体調管理に努めていただきますようお願い申し上げます。楽しい夏休みを元気にお過ごしください。
園長のメッセージ
はくおうレター 7月号
新型コロナが5類に移行して、いろいろな意味でコロナ前に戻りつつあります。はくおう幼稚園でもできることから再開をしようということで、保護者向けランチ試食会を実施しております。5月にはそら組さん6月にはにじ組さんの保護者の皆様にご参加いただき、給食当番スタイルで配膳の体験もしていただきました。子どもたちのランチに思いをはせながらご自身は昔を懐かしんでご参加いただけたと思います。かもめ・ぴよぴよ組さんの保護者の皆様は、楽しみにしていてください。
本園には、クヌギの木があり、樹液をもとめて虫たちが集まってきます。先日、クワガタ虫を見つけた子どもが虫かごを借りに職員室にやってきました。「友だちにも見せてくる!」と嬉しそうに言っており、帰りには逃がす約束をすると、優しく「うん」とうなずいてくれました。この3カ月でさらに優しい気持ちやたくましさが育ってきました。そして毎日、園庭をパワーアップして走り回る姿に、こちらも元気をもらっています。
最近、コロナ禍では流行らなかったヘルパンギーナやアデノウイルスなどの感染症が流行っています。園では手洗い、おもちゃや部屋の消毒など、できるだけ感染を防ぐ対応を行ってまいります。
園長のメッセージ
はくおうレター 6月号
新学期が始まって2カ月が過ぎようとしています。暑い日が多くなり子どもたちの服装もすっかり夏めいてきました。汗をかきながら園庭を駆けまわる子どもたちの声も4月に比べるとたくましく元気に大きくなってきました。
さて、5月8日(月)には、栃木県防犯協会の方々による幼児誘拐防止教室「まもる号」が行われました。アニメのビデオやパネルシアター、腹話術のお人形しんちゃんも登場し楽しく自分を守ることを体験させていただきました。また、保育参加もクラスごとに開催し、どのクラスも楽しそうな笑い声が響いており、スタッフルームにもその声が届き楽しさをおすそ分けしてもらいました。お子様の園生活を垣間見ることができたのではないでしょうか。
子どもたちは夏野菜(スイカ、インゲン、キュウリ、ミニトマト)の苗を植えました。もうすでに、小さなトマトの形や花を観察することができその成長過程を目にしています。さらにサツマイモの苗を植え、秋には、大きく育ったサツマイモ掘りをし、美味しい焼き芋にしてみんなで食べます。今から、子どもたちがサツマイモを嬉しそうに口にするそんな光景が浮かび上がってきます。
園長のメッセージ
はくおうレター 5月号
新学期がスタートしてから早いもので3週間が経ちました。各学年で懇談会が行われ、新役員の方々が選出されました。1年間よろしくお願い致します。
そして、14日(金)からはおいしいランチも始まり1日保育となりました。登園時にお母さんと別れるのが辛いお子さんもおりますが、落ちつくとお友だちや先生と楽しんでいるようです。また、園庭の少しスマートになったケヤキやクヌギの木々の新緑が目に眩しい季節になり、鯉のぼりが元気よく泳いでいます。子どもたちも鯉のぼりのようにのびのびと遊び元気な声が響き渡っています。
さらに、26日(水)には今年度最初のイベントであるジャスティン先生の「イースターパーティー」がひろびろホールで行われました。ジャスティン先生が卵に色をつけてカラフルなイースターエッグを作ったり、ゲームをしたりして子どもたちは楽しんでいました。連休明けに、自分の卵をお持ちいただきみんなで染めますので楽しみにしていてください。
園長のメッセージ
はくおうレター 4月号
かもめ組さんご入園おめでとうございます。はくおう幼稚園での新しい生活に少しずつ慣れていってくださいね。そら組さん、にじ組さんご進級おめでとうございます。1つお兄さん・お姉さんになりましたね。はくおう幼稚園スタッフ一同は、こどもたちへの愛情をもって保育に向き合ってまいります。
また、現時点で新型コロナウイルス感染者数が減少してきておりますが、本園ではマスクの着用に関して保育室内および園バス内では1学期まではマスク着用を継続して様子を見たいと思います。また、外遊びについては、3月31日まではマスクを着用し、4月1日以降はマスクを外すことで対応したいと思います。従来からの手指消毒の励行、保育室の換気や消毒、うがいの指導は行います。そして、園行事に関しまして感染状況を踏まえながらも従来の行事運営をしていきたいと思います。何卒、ご協力・ご理解をお願い申し上げます。
今年度もどうぞよろしくお願いいたします。
☆☆☆ はくおう幼稚園園児達が楽しく過ごせる1年になりますように!! ☆☆☆
園長のメッセージ
はくおうレター 3月号
最近は日差しの中に暖かさが感じられるようになりました。この間、節分・立春を迎えたと思いきやもう3月ですね。3月は一年間の集大成で、特にそら組さんは、4月から小学生になるのでドキドキ・ワクワクしていることでしょう。ご家族の愛情はもとより、はくおう幼稚園で得た様々な体験やお友達を通して大きく成長してきました。そして、小学校に進学して自分で考えて行動できる人に成長してくれると信じています。
今年度も昨年同様にコロナ禍が続いておりましたが、園行事はお遊戯会日程以外ははぼスケジュール通り規模を縮小するなどして開催をすることができました。保護者の皆様には、新型コロナウイルス感染拡大防止対応や園行事のサポート等、様々なご協力をいただき、本当にありがとうございました。感謝申し上げます。
現在、マスクの着用に関して文科省から方針が出されましたが、まだコロナ感染の収束の見えない状況ではあります。今一度風邪やインフルエンザ等をはじめ新型のコロナウイルスの感染拡大防止対策を講じていただければと思います。基本であります手洗い・うがいを行い、くれぐれも体調にはお気をつけいただいて、元気に登園してください。スタッフ一同、お待ちしております。
園長のメッセージ
はくおうレター 2月号
新年に入り、早いもので1か月が過ぎ、寒さが一段と厳しい季節になりました。
さて、1月21日(土)には延期されていた「おゆうぎ会」が大学の白鷗国際ホールで開催されました。みんな練習の成果を発揮して、元気に楽しく堂々と発表することができました。「ブラボー」でしたよ。また、1月26日(木)には白鷗大学教育学部荒井弘高先生のゼミ学生による「オペレッタ」が行われました。段々ではありますが、平常時ようにイベントの開催ができるように幼稚園では考えております。
これまで、保護者の皆様には幼稚園運営にご理解・ご協力をいただき感謝申し上げます。
まだ、新型コロナウイルス感染拡大が続いており予断は許されません。そして、はっきりと先が見えないところでもあります。はくおう幼稚園では2月のイベント(節分、白鷗大学生によるハンドベル演奏会観賞、バレンタイン)を予定しております。引き続き感染拡大防止にも努めてまいります。各ご家庭におかれましても、手洗いうがいの励行をされ、くれぐれも体調にはお気をつけいただいて、元気に登園してください。
園長のメッセージ
はくおうレター 1月号
思い返すと、昨年はあっという間に1年が過ぎて、またコロナに振り回された1年でもありました。12月は年末のみんなが大好きなイベントのクリスマス会やにじ・そら組さんたちのおもちつき大会がありました。かもめ・ぴよぴよ組さんは1月におもちつき大会があります。そして、1月になると、いよいよ延期になっていたおゆうぎ会が行われます。子どもたちは一生懸命に白鴎国際ホールの舞台で歌やダンスを何度も何度も練習しています。お楽しみしてください。
8日(木)には「静岡県の園バス置き去り事件」を受けて、県内幼稚園への「園バス送迎の安全管理」の実地調査が県指導監査課により行われました。園バス車内と園児の出欠チェック方法の確認があり、本園ではトリプルチェックが行われており、安全が確認されました。どうぞ、ご安心ください。
さて、寒さはこれからが本番です。これまで同様にコロナの感染防止対策にご協力をいただきながら、風邪やインフルエンザ等の病気も流行ってくると思いますので、くれぐれも体調管理に気をつけてください。
また、3学期の始業式には元気に登園してください。スタッフ一同、お待ちしております。